スポンサーサイト
いろいろやった夏休み
Posted on 2006.08.16 Wed 21:00:00 edit
阪神が中日に後半戦6連敗で駄目だコリャと思ってる中
甲子園に高校野球でも見に行くかなぁと思いつつ
暑さに負けて結局テレビ観戦した猿公です
今年のお盆は12~16日とうちの会社にしては珍しく長かったので
信のログインも多くなりました~
まずは★7ですが、中ボス6体+ボス1体の連戦でしたが
まぁ負けることなく終了…みなさんすばらしぃです
(それでも攻略時間は4時間でした)
他はなにやったかというと…
甲子園に高校野球でも見に行くかなぁと思いつつ
暑さに負けて結局テレビ観戦した猿公です
今年のお盆は12~16日とうちの会社にしては珍しく長かったので
信のログインも多くなりました~
まずは★7ですが、中ボス6体+ボス1体の連戦でしたが
まぁ負けることなく終了…みなさんすばらしぃです
(それでも攻略時間は4時間でした)
他はなにやったかというと…
何度も負けてる黒雷に野良で誘われたのでいってきました
陰陽道+武士+刀鍛冶+軍学+仏門+雅楽+医術という徒党
この日は凄い数の徒党がいて、最初に戦うまでに2時間待ち
負けて2度目ができるまで2時間待ち
終わった時にはやりはじめから6時間以上過ぎてました
結果は、開幕大音響から安定しつつ途中危ない場面も乗り切って
真・太極+滅魂撃で1体ずつ減らしながら1時間半ほど掛かって勝つことが出来ました
次の日は浅井家の集いを務めたあと遊ぶ知人も居なかったので
野良で伏雷へ誘われたのでいってきました
陰陽道+武士+鎧鍛冶+忍術+仏門+雅楽+医術という徒党
事故も色々あって開始まで時間掛かりましたが無事にスタート
1回目は招雷>痺れ>招雷>…ばっかで回復が追いつけなくなって全滅
2回目スタート、大音響から始まって今度は伏も場の流れを読んでか招来の数が減り安定してました。回復を僧さんと息併せながら招雷の後は全体をかぶせ、それに忍者さんが痺れを合わせるということで安定してました。
意外とあっけなく、伏雷2戦目でクリア~ラッキーだったかもしれません。
その勢いか3時だというのにこのまま火雷行こうということになって
火雷へ向かったのですが、初めてだと道に迷う迷うw
無事にたどり着いた時には怪我人続出で怪我待ちスタートでした
#火雷の前にいる鬼達は隠しを見破らないそうですので手前で止まって隠していけば安全なのでした(あとから知った情報^^
まぁ同じ徒党でしたので流れもほぼ一緒、困ることなく勝つことができました
終わったら朝6時とかでしたがw
これでイザナミ宮いけます
あとは知人も一緒にいけるように手伝いができたらいいなと思います
次の日は★8に野良でいってきました
武士+鎧鍛冶+鉄砲+暗殺+密教+古神+医術という徒党です
なかなか面白い徒党で飽きることなくクリアできたと思います
4人or3人に分かれて互いにスイッチを押しながら進み(これって昔、ドラクエだかFFだか他のRPGだかでも別のメンバー動かしてスイッチ押すとかあったよなぁ)合流後、またメンバーを分けてそれぞれ中ボスを倒しました。
私は、武士+暗殺+医術のチームで強靱な骸の方でしたが、暗殺さんと武士さんの気合がきつい中で時間は掛かったけど撃破しました
最後合流して、2階でやった邪術師のパワーアップ版とやることになりますが1回目はなんとなく負けちゃったのですが、鉄砲さんの「攻撃の隊列で粘れるのが分かったからこりゃいける」という言葉通り、2回目は勝つことが出来ました、クリア時間は全部で3時間くらいです
我ながら内容の濃い一週間だったなと思います
陰陽道+武士+刀鍛冶+軍学+仏門+雅楽+医術という徒党
この日は凄い数の徒党がいて、最初に戦うまでに2時間待ち
負けて2度目ができるまで2時間待ち
終わった時にはやりはじめから6時間以上過ぎてました
結果は、開幕大音響から安定しつつ途中危ない場面も乗り切って
真・太極+滅魂撃で1体ずつ減らしながら1時間半ほど掛かって勝つことが出来ました
次の日は浅井家の集いを務めたあと遊ぶ知人も居なかったので
野良で伏雷へ誘われたのでいってきました
陰陽道+武士+鎧鍛冶+忍術+仏門+雅楽+医術という徒党
事故も色々あって開始まで時間掛かりましたが無事にスタート
1回目は招雷>痺れ>招雷>…ばっかで回復が追いつけなくなって全滅
2回目スタート、大音響から始まって今度は伏も場の流れを読んでか招来の数が減り安定してました。回復を僧さんと息併せながら招雷の後は全体をかぶせ、それに忍者さんが痺れを合わせるということで安定してました。
意外とあっけなく、伏雷2戦目でクリア~ラッキーだったかもしれません。
その勢いか3時だというのにこのまま火雷行こうということになって
火雷へ向かったのですが、初めてだと道に迷う迷うw
無事にたどり着いた時には怪我人続出で怪我待ちスタートでした
#火雷の前にいる鬼達は隠しを見破らないそうですので手前で止まって隠していけば安全なのでした(あとから知った情報^^
まぁ同じ徒党でしたので流れもほぼ一緒、困ることなく勝つことができました
終わったら朝6時とかでしたがw
これでイザナミ宮いけます
あとは知人も一緒にいけるように手伝いができたらいいなと思います
次の日は★8に野良でいってきました
武士+鎧鍛冶+鉄砲+暗殺+密教+古神+医術という徒党です
なかなか面白い徒党で飽きることなくクリアできたと思います
4人or3人に分かれて互いにスイッチを押しながら進み(これって昔、ドラクエだかFFだか他のRPGだかでも別のメンバー動かしてスイッチ押すとかあったよなぁ)合流後、またメンバーを分けてそれぞれ中ボスを倒しました。
私は、武士+暗殺+医術のチームで強靱な骸の方でしたが、暗殺さんと武士さんの気合がきつい中で時間は掛かったけど撃破しました
最後合流して、2階でやった邪術師のパワーアップ版とやることになりますが1回目はなんとなく負けちゃったのですが、鉄砲さんの「攻撃の隊列で粘れるのが分かったからこりゃいける」という言葉通り、2回目は勝つことが出来ました、クリア時間は全部で3時間くらいです
我ながら内容の濃い一週間だったなと思います
« 花火大会2006 | 大津合戦を振り返る?! »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |